トップ > 季節のオススメ
秋の味覚!誰もがうなる自慢の美味しさ。いくら醤油漬け。かつお出汁を効かせたこだわりの味付け!海苔の風味と合わせて軍艦寿司でお召し上がり下さい!
西麻布 麻布 すし 広尾 sushi 浅乃
白いかを出汁でサッと茹でる
シャリを詰めて甘だれにわさびを効かせて
あえて小ぶりの白いかを丁寧に破けないように下処理後、昆布だしでサッと湯通し、氷水で冷ます。これによりプチプチとした食感に生まれ変わる。これもまた浅乃流にてオススメ!
良いサイズの小肌
数は多いですが1枚1枚を丁寧に仕込み上げます!
おすし一貫に1枚付け! 味わいとしてはちょうど良い大きさになりました
小肌は出世魚!「新子→なかずみ→小肌→このしろ」となります!すし屋のネタの中でも代格!「すし好きはこれを食べなきゃ始まらない」とまでに言われるほど!!とても貴重な逸品。お早めに^^
しっかり身もほぐしてお召し上がりいただきます
ずっしりした最上級の毛蟹!
全ての部位を合わせて甲羅盛りに!
梅雨時期から秋にかけて旬にある「北海道産毛がに」、身詰まり、甘み、香り、みずみずしさ、どれをとっても最高!
これもまた活けの毛蟹を仕入れて仕込みますが水槽には入れてない毛蟹を仕入れます。やはり「産地のまま」を意識し違う海水は吸わせたくないのです。 タイミングによりない場合もありますがご理解下さい。
すみいか 墨烏賊 にぎり すだちを搾って特製塩を振ります。
シンプルなだけに奥深い逸品!イカをにぎりにするなら「すみいか」が最高!独特の歯切れ触感とうま味を味わって頂きます。ごまかす事無く本物をお約束します。
画像は”土瓶蒸し”。その日のコース内容により焼き松茸や天ぷらでもご用意します。
松茸 まつたけ matutake
9月より松茸をご用意しております!
日本酒にも旬があります。全国の酒蔵、杜氏様により、その土地の特性(風土)にあわせて仕上がる季節を調整しながら育てて頂く心の一献! すし浅乃では定番の日本酒はありません。ご来店の度に違うお酒をお楽しみ頂きたいと考えております。常時数種ある中からお客様に目利き頂いても、浅乃にお任せ頂いても楽しめます。
邪魔の入らないストレートな甘み! にぎりでシャリと合わされば素直に笑みがこぼれます^^
先ずは海苔なし握りで! もちろん海苔との相性も抜群ですのでご希望に合わせて軍艦にしても手巻きや細巻き でも美味い^^
時折々の旬な魚を! お好きなネタを少しずつ 気の済むまでどうぞ! 今までとはちょっと変わった仕事を一手間かけて美味しく楽しく新しい発見が待ってます
sushi 広尾 麻布 西麻布 すし 浅乃
「すし浅乃」は 「お任せコース」でご用意させていただいております。苦手な食材、アレルギー等をお伺いいたしますのでご指示頂けますと幸いです。お客様に合わせたお食事の量を心掛けたく、都度伺いながら調整して参ります。 おつまみに合う食材と仕込み、にぎりとして美味しい食材と仕込みや目利き等を屈指してコース内容を作り上げます。ぞうぞお楽しみに!
西麻布 麻布 すし 広尾 sushi 浅乃